横浜でもできたての中学校給食が「いいね!」の会

中学校給食は、生徒の「心と体の健全な発達」と「食育推進」に極めて有効な教育的役割があるため、全国で実施が進んでいます。学校給食の教育的役割を考えたとき、給食は「教科書」のようなものです。すべての生徒が等しく有効な教育を受けるため、「いいねの会」は全生徒ができたてを食べられる給食の実現をめざしています。

メニューを開く
  • ホーム
  • 2021年度アンケート結果 全員制87%・自校方式91%が望む
  • 2019市民アンケート96%給食望む!
  • 2019年市議選アンケート結果
  • 林文子・横浜市長と懇談!(2016年10月13日)
  • 調査で分かった!中学校給食…やっぱりできる!
  • Home

2019市会選挙アンケート

【選挙】横浜市会議員アンケート実施!

いよいよ今週金曜日、29日から横浜市会議員選挙が始まります 🗳 いいねの会では、中学校の昼食のあり方について、 市会の各会派・議員へのアンケート を実施しました。 結果は画像・リンクにある通りです。 投票日は4月7日 ‼️ 県議会議員や県知事選も同じ日に投票です。 ...

市民アンケート

市民3917人のうち96%が「給食」望む!

本日3月26日、昨年9月15日から今年1月31日まで行った「横浜の中学校の昼食に関するアンケート」の結果を発表しました 😄💬 2019年横浜の中学校の昼食に関するアンケート結果 アンケートの回答総数は3917人で、そのうち 横浜市民は計 3729 人 ( w...

横浜市 議会 懇談

共産党市議団の荒木由美子団長と懇談!

共産党横浜市会議員団の荒木由美子団長(南区選出)と懇談しました 😃 20年間市会議員をされてきた荒木さんは、なんと横浜市会の中で出産第一号議員 👶 ご自身には東京で美味しい給食を食べてきた思い出があり、横浜に給食がないことにとても驚かれたそうです。 荒木議員からは、...

市民アンケート

アンケートへのご協力ありがとうございました!

「横浜の中学校の昼食に関するアンケート」、多くのみなさんのご回答、ご協力ありがとうございました 😃 30日には戸塚駅でラスト・お仕事帰りアンケートを実施。 メンバーも仕事が忙しく、参加できたのはたった4人(しかも1人はラスト10分に駆けつけ 💦) でしたが、なん...

懇談

自民党横浜市会議員の山本たかしさん(磯子区選出)と懇談

自民党横浜市会議員の山本たかしさん(磯子区選出)と懇談しました 😊 山本さんは「中学校給食は働くお母さんの負担軽減になる」と仰った上で、「一番大事なのは、子どもにとってどうなのかということ。それを考えたとき、中学校給食は、あったら最高だろうね ‼️ 」と話してくれまし...

市民アンケート

締切間近!街頭アンケート🌅

1月3日には、JR鶴見駅の連絡通路で新年初アンケート 🎍 1時間で41名が応じて下さいました!! ■まさか横浜にないとは… この日の参加は9人 😉 準備をしている最中からお声掛けいただくなど、 1時間で41人 の方がアンケートに答えて下さり、本当に多くの横浜市民が給...

懇談 市民アンケート

自民党・渡邊忠則市議、川崎修平県議と懇談!

自民党鶴見区選出の、渡邊忠則市議(政調副会長)と川崎修平県議と懇談させていただきました 💬 メンバー知人で自民党を支援されている地元の方が、渡邊市議と川崎県議をご紹介下さって実現した懇談。 この方は「3年間だけだから、お弁当くらい作ってあげたいという気持ちもあると思うが、...

横浜市 報道記事

4分の1の中学校で給食導入可能👀

「 給食『親子方式』採用可能 市立中全体の25% 」との記事が「毎日新聞」(12/18付)にありました! 「親子方式」とは、 小学校の調理施設で作った給食を近隣の中学校に運ぶ方式 です。 記事は、生徒全員が食べるとした場合、 市立中学全146校の約4分の1にあたる38校で...

署名 林市長

中学校給食やって!署名約5万を提出!!

12日、「横浜学校給食をよくする会」のみなさんが、横浜での中学校給食実施などを求める、林文子市長あての署名4万8299筆を市に提出しました 😃 😃 😃 署名は、 学校給食法に定められた中学校給食を行う こと や、 必要な栄養士や調理員を配置 し、 学校独自の献立やア...

市民アンケート

㊗️アンケートweb1000件突破🎊

 「横浜の中学校の昼食に関するアンケート」はweb回答分で1000件を突破しました 🙌 ご回答・拡散にご協力いただきました皆様のおかげです!ありがとうございます 😊 ですが、アンケートの目標は【1月末までに6300件】です。 程遠い目標ですが、横浜市と市教...

懇談 市民アンケート

自民党・鈴木太郎市議と懇談!

25日、自民党戸塚区選出の鈴木太郎市会議員と懇談しました 😊 「給食やってください」に今すぐお応えいただけませんでしたが、たくさん質問をして下さり、私たちの考えを丁寧に聞いて下さいました。 貴重なお時間を割いていただき、ありがとうございました‼️ 鈴木さんは、ハマ弁の...

懇談 市民アンケート

自民党・関勝則市議と懇談!

自民党磯子区選出の関勝則市会議員と懇談しました 🙌 11/17土曜日、さまざまな行事があったのですが合間を縫って、横浜市会議員の関さんと懇談させていただきました! 横浜市会の自民党さんは、給食の実施には今のところ反対されています。 ですが、関さんをよく知るメンバーが要...

市民アンケート

webアンケート600超!!

「横浜の中学校の昼食に関するアンケート」のweb回答が、なんと 600件 になりました ⇧ ⇧ ⇧ アンケート開始のお知らせから約1カ月という短期間にこれだけ多数の回答をいただけて、本当に嬉しい限りです 😆 💞 ツイッターやフェイスブックでは、連日多くの方がRTやシェ...

<Previous Next>

Instagram

この投稿をInstagramで見る

横浜でもできたての中学校給食が「いいね!」の会(@9syoku045)がシェアした投稿

Facebook

横浜にも中学校給食があったら「いいね!」の会

Twitter

@9syoku045さんのツイート

自己紹介

自分の写真
横浜でもできたての中学校給食が「いいね!」の会
中学校給食は、生徒の「心と体の健全な発達」と「食育推進」に極めて有効な教育的役割があるため、全国で実施が進んでいます。しかし、横浜市が令和3年度から始めた選択制デリバリー方式の給食は、最大3割の生徒にしか提供できません。学校給食の教育的役割を考えたとき、給食は「教科書」のようなものです。すべての生徒が等しく有効な教育を受けるため、「いいねの会」は全生徒ができたてを食べられる給食の実現をめざしています
詳細プロフィールを表示

カテゴリー

  • 議会
  • 横浜市会
  • 横浜市
  • 懇談
  • 署名
  • 山中市長
  • 市民アンケート
  • 資料
  • 報道記事
  • イベント
  • ミーティング
  • 林市長
  • 2021市長選
  • 2023統一地方選挙
  • 7.30横浜市長選
  • 2015市議選候補者アンケート
  • 2019市会選挙アンケート

ブログ内を検索

ブログアーカイブ

  • ▼  2025 ( 1 )
    • ▼  6月 ( 1 )
      • 自民党 横山正人市議(青葉区)と懇談
  • ►  2024 ( 6 )
    • ►  9月 ( 1 )
    • ►  8月 ( 2 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  6月 ( 1 )
    • ►  5月 ( 1 )
  • ►  2023 ( 3 )
    • ►  3月 ( 3 )
  • ►  2022 ( 64 )
    • ►  11月 ( 4 )
    • ►  10月 ( 8 )
    • ►  9月 ( 16 )
    • ►  8月 ( 8 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  5月 ( 5 )
    • ►  4月 ( 5 )
    • ►  3月 ( 10 )
    • ►  2月 ( 7 )
  • ►  2021 ( 37 )
    • ►  12月 ( 3 )
    • ►  11月 ( 2 )
    • ►  10月 ( 10 )
    • ►  9月 ( 8 )
    • ►  8月 ( 4 )
    • ►  7月 ( 2 )
    • ►  6月 ( 2 )
    • ►  4月 ( 4 )
    • ►  3月 ( 2 )
  • ►  2020 ( 30 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  11月 ( 1 )
    • ►  10月 ( 1 )
    • ►  9月 ( 5 )
    • ►  8月 ( 3 )
    • ►  7月 ( 2 )
    • ►  6月 ( 3 )
    • ►  5月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 1 )
    • ►  3月 ( 3 )
    • ►  2月 ( 5 )
    • ►  1月 ( 4 )
  • ►  2019 ( 23 )
    • ►  12月 ( 3 )
    • ►  11月 ( 2 )
    • ►  10月 ( 4 )
    • ►  9月 ( 3 )
    • ►  8月 ( 2 )
    • ►  6月 ( 2 )
    • ►  4月 ( 1 )
    • ►  3月 ( 2 )
    • ►  2月 ( 3 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2018 ( 20 )
    • ►  12月 ( 3 )
    • ►  11月 ( 3 )
    • ►  10月 ( 1 )
    • ►  9月 ( 4 )
    • ►  8月 ( 3 )
    • ►  7月 ( 3 )
    • ►  6月 ( 2 )
    • ►  5月 ( 1 )
  • ►  2017 ( 35 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  11月 ( 2 )
    • ►  7月 ( 3 )
    • ►  6月 ( 11 )
    • ►  5月 ( 10 )
    • ►  4月 ( 6 )
    • ►  3月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2016 ( 13 )
    • ►  12月 ( 3 )
    • ►  10月 ( 4 )
    • ►  9月 ( 2 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  7月 ( 1 )
    • ►  5月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 1 )
  • ►  2015 ( 7 )
    • ►  5月 ( 1 )
    • ►  4月 ( 4 )
    • ►  2月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2014 ( 1 )
    • ►  11月 ( 1 )
Powered by Blogger.