
メンバーは、全国では9割超の公立中学校で給食が実施されていていることや、政令指定都市で中学校給食がないのは横浜だけで、お隣の川崎市では中学校給食がスタートしたことなどを知らせて署名を呼びかけました。
署名ではさまざまな声が寄せられました💬💬💬

中学生は「頑張って」と激励してくれました😁

東京都品川区の女性は「横浜に中学校給食がないなんて、かわいそう」と同情してくれました💦💦
中学校給食は、生徒の「心と体の健全な発達」と「食育推進」に極めて有効な教育的役割があるため、全国で実施が進んでいます。学校給食の教育的役割を考えたとき、給食は「教科書」のようなものです。すべての生徒が等しく有効な教育を受けるため、「いいねの会」は全生徒ができたてを食べられる給食の実現をめざしています。
2018年7月29日日曜日 署名
0 件のコメント :
コメントを投稿