中学校給食は、生徒の「心と体の健全な発達」と「食育推進」に極めて有効な教育的役割があるため、全国で実施が進んでいます。学校給食の教育的役割を考えたとき、給食は「教科書」のようなものです。すべての生徒が等しく有効な教育を受けるため、「いいねの会」は全生徒ができたてを食べられる給食の実現をめざしています。
2017年7月11日火曜日
7.30横浜市長選 資料
今月30日投票の横浜市長選で「横浜にも中学校給食があったら『いいね!』の会」は、候補者の、長島一由さん、林文子さん、伊藤大貴さんに、公開質問状をお送りし、期限であった10日までに、すべての方からご回答いただきました。 本日、その回答を公表します。 質問は本文に。回答は写真デ...
2017年7月10日月曜日
7.30横浜市長選 署名
本日、「 できたてでおいしく、栄養バランスがとれた安心・安全な中学校給食の実施を求める署名 」を、林文子市長と岡田優子教育長にあてて提出しました 😃 署名は、なんと 合計13,402筆 (うちネット署名972筆)! みなさんの願いを無事、届けることができてホ...
7.30横浜市長選
横浜市長選が、7月30日投票で行われます。 現在、立候補を表明しているのは、現職の林文子さん、新人の長島一由さん、伊藤大貴さんの3人です。 私たちの会では、前回の県知事選、横浜市議選に続き、横浜市長選でも、中学校給食に関する公開質問状を候補者の方々に提出いたしました! ...
この投稿をInstagramで見る 横浜でもできたての中学校給食が「いいね!」の会(@9syoku045)がシェアした投稿
横浜でもできたての中学校給食が「いいね!」の会(@9syoku045)がシェアした投稿