中学校給食は、生徒の「心と体の健全な発達」と「食育推進」に極めて有効な教育的役割があるため、全国で実施が進んでいます。学校給食の教育的役割を考えたとき、給食は「教科書」のようなものです。すべての生徒が等しく有効な教育を受けるため、「いいねの会」は全生徒ができたてを食べられる給食の実現をめざしています。
2017年4月24日月曜日
イベント
6月18日(日)午前10時半~午後2時半、横浜そごう前の 「 新都市プラザ 」 で、 『給食フェスティバル!』 を開催します 😸 ✨ ?? 全国では当たり前に行われている〝中学校給食〟って?? ? ! えっ、横浜には中学校給食ってないの?! ...
『できたてでおいしく、栄養バランスがとれた安心安全な中学校給食を求めます』 署名を街頭で集めます! 4日(木) 10時〜 野毛山動物園前 7日(日) 14時〜 東戸塚駅前 20日(土) 14時〜 上永谷駅前 28日(日) 11時〜 綱島イトーヨーカドー前 ...
2017年4月8日土曜日
署名
「 できたてでおいしく、栄養バランスがとれた安心安全な中学校給食を求めます 」 署名の初宣伝が終わりました! 残念ながら雨が振り続けていましたが、プラカードを手に、道行く人にアピール 🌟✨ 1時間の予定でしたが、1時間と少し、頑張りました。 集まった署名は...
2017年4月7日金曜日
8日(土)午後1時半~2時半、横浜駅西口高島屋前 で、 署名を集めます! お天気がちょっと心配なところですが、お時間のある方はぜひ、足を運んでくださいね。 「『いいね!』の会」一同、新しい署名を持って、お待ちしております 😊 もちろん、 お手伝い いただける方も 大募集...
2017年4月3日月曜日
本日3日より、新しい署名を始めました。 私たちが求めることはふたつ。 ●できたてでおいしく、栄養バランスがとれた安心安全な中学校給食を実施すること。 ●中学校給食実施の際には、教職員が豊かな食教育を行える体制を取ること。 林文子市長 、 岡田優子教育長 にあてて提...
2017年4月2日日曜日
市民アンケート
私たちの会は、2015年2月15日~8月31日まで、中学校給食についての「市民アンケート」を集めました。 アンケートには、 総勢 3372人 からご協力をいただきました! ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました!! 「中学校給食をやってほしいか」 との質...
この投稿をInstagramで見る 横浜でもできたての中学校給食が「いいね!」の会(@9syoku045)がシェアした投稿
横浜でもできたての中学校給食が「いいね!」の会(@9syoku045)がシェアした投稿