中学校給食は、生徒の「心と体の健全な発達」と「食育推進」に極めて有効な教育的役割があるため、全国で実施が進んでいます。学校給食の教育的役割を考えたとき、給食は「教科書」のようなものです。すべての生徒が等しく有効な教育を受けるため、「いいねの会」は全生徒ができたてを食べられる給食の実現をめざしています。
2017年3月19日日曜日
懇談
いいねの会、初めての自民党議員さんとの懇談です!! 私たち張り切りまして、金沢区にある高橋徳美さんの事務所に、なんと大人9人、子ども2人の計11人でおしかけてしまいました 💦 スミマセン… !!!! 「あきらめないこと大事」応援も そんな状況でしたが、...
この投稿をInstagramで見る 横浜でもできたての中学校給食が「いいね!」の会(@9syoku045)がシェアした投稿
横浜でもできたての中学校給食が「いいね!」の会(@9syoku045)がシェアした投稿